既にイベント予約ページに組織管理者登録済みのお客様は「イベント予約ページはこちら」よりログイン後チケットを購入しイベントの予約をしてください。
概要
寝ても寝ても眠い、昼間に眠くなりやすい、疲れているのに夜はなかなか眠れないといった悩みはありませんか。眠いと元気が出ず、眠気のせいで頑張れなかったり、また集中力をかいて普段しないようなミスをしてしまったり…。あるいは、ちょっとしたことですぐにイライラしてしまう、やることはいっぱいあるのにやる気が出ない、などということもあるでしょう。
なぜ、こういう現象が起きるのでしょうか? そこには「睡眠」の質の低下による生体リズムの乱れが考えられます。人生の3分の1もの時間を使う「睡眠」の上手な活用法をお伝えいたします。
カリキュラム
- あなたの「睡眠の質」は何点?
- ココロにもカラダにも! 「睡眠」が与える効果について
- 質のよい「睡眠」をとるために「あの習慣」を変えてみよう!
- 朝の習慣
- 夜の習慣
- 実はとっても大切だった「入浴」について
- 寝る直前の3分間リラクセーション法
ポイント
- 自分の今の睡眠の質、睡眠効率について簡単チェックで現状を把握します。
- シャワーではできない入浴の効果と具体的なおススメ入浴法をお伝えします。
- 身体の緊張を緩めるための、すぐ出来るリラクセーション法をお伝えします。
実施日
2024/9/4
実施時間
18:30-20:30
担当講師

吉田 恭子(よしだ きょうこ)
- ストレスケア教育のパイオニア株式会社
- BTU (BALANCE THERAPY UNIVERSAL) 三田教室長
- (一社)日本ストレスケアカウンセラー協会教育研修委員・ストレスケアカウンセラー・キャリアコンサルタント・産業カウンセラー
【プロフィール】
「企業のパフォーマンスの鍵は、社員のストレスのない脳にある」をモットーに、大企業から中小企業までのストレスマネジメント研修やレジリエンス〔折れない心・回復力〕研修、コミュニケーション研修などを行い、「ストレスの見方が変わった」「自分でストレスケアができるようになった」「職場が明るくなった」等の評価をいただいている。
大企業におけるさまざまなストレス現場の経験から、教育・出版事業の企業でのカウンセラーを経て、ストレスケア教育行うBTU東京校三田分室を立ち上げる。
折れない心を育み、ストレス社会の中でも自分らしくイキイキと生きられる自分作りのためのセルフマネジメントや、ストレスケアカウンセラーの育成にも力を入れ、企業が成長するため必要不可欠である、社員の「心と身体の健康」を軸に、「メンタルヘルスケア」、個々の「ストレスマネジメント力」、「職場の人間関係」をスムーズにしていくための学びを伝えている。2017年5月、南青山に移転、BTU南青山教室を新規オープン。
ライブ配信の参加にあたって
使用WEBツール「Zoom」
j.union株式会社では、各機能を活用し、セキュリティの安全度を高めて活用しております。
Zoom使用にあたってのセキュリティに関するご案内(j.union株式会社)
受講にあたって必要なもの
- PCなどの端末
- 1人1台、カメラ付きのPCを推奨します。
- スマートフォン、タブレットの受講も可能です。
- イヤホン・ヘッドセット(イヤホンマイク)
- 静かでネット通信の安定した環境
- 講座中に発話する可能性があります。
- 有線LANの接続か、Wi-Fiルーターが近くにある環境。
- テザリング機能は通信が不安定になる可能性がありおすすめしません。
- レジュメ
- ある場合は当日、Zoomのチャットにて配布します。
- 筆記用具
備考
- 定員になりましたらお申し込みをお断りする場合がございます。
- 録音機器による録音はご遠慮ください。
- 当フォーラムの議事録(「現場知レポート」)用に、その場の写真を撮ることがあります。予めご了承願います。
お問い合わせ
お電話でのお問い合わせTEL:03-5339-8224(教育・キャリア支援グループ直通)
既にイベント予約ページに組織管理者登録済みのお客様は「イベント予約ページはこちら」よりログイン後チケットを購入しイベントの予約をしてください。