予約システム
(イベント予約ページ)への
登録が必要です。
仮登録へ
予約システム(イベント予約ページ)へ
■ 実施日時
2025/11/19 (水) 14:00-16:00
■ 講座名
映える情宣物のつくり方 ~見せ方(魅せ方)を考えよう~
■ 概要
情宣物において「何を伝えていくか」が重要なことは論をまたないですが、もう一方で「どんな見せ方をすれば伝わるか」「どんなデザインであれば組合員に理解してもらえるのか」をしっかり意識した情宣物をつくっていくこともまた重要です。
コンテンツの企画、原稿の取りまとめや執筆、デザイン制作(または外部業者へのデザイン制作委託)、校正…と情宣担当者の業務は多岐にわたります。目の前の発行スケジュールに追われるため、「なかなかデザインの見せ方まで頭が回らない」「外部業者にデザインを依頼しても、何かイメージと違うものができあがる」などの悩みを抱えている方もいるのではないでしょうか。
この講座では、組合員に魅力的に伝わる情宣物づくりに向けて必要なディレクションのノウハウや手法について、学びを深めていただきます。
■ カリキュラム
-
1. 知っておきたいデザイン表現のキホン
・デザイン表現4つの原則
・読者・ユーザーの視線の流れを押さえよう
・余白のとり方
・テキスト(文章)の効果的な見せ方
・配色で押さえておきたいポイント -
2. 狙い通りのデザインを仕上げるために
・原稿の質の高め方
・イメージサンプルの探し方
・「意図・狙い」のデザイナーへの伝え方
■ 担当講師
長瀬 健吾(ながせ けんご)
j.union株式会社 講師:東京オフィス勤務
j.union入社前は広告制作プロダクションに在社。
労働組合の情宣・広報活動の戦略立案やコンサルティングを中心に、紙媒体、WEB、動画などのクリエイティブディレクションを手掛けている。