【チケットの購入・お申し込み】
予約システム
(イベント予約ページ)への
登録が必要です。
予約システム
(イベント予約ページ)への
登録が必要です。
はじめての方はコチラ!
仮登録へ
仮登録へ
※仮登録後、案内メールをお送りいたします。
登録済の方はコチラ!
予約システム(イベント予約ページ)へ
予約システム(イベント予約ページ)へ
※予約システム(イベント予約ページ)から行えます。
■ 実施日時
2026/5/20 (水) 18:30-20:30
■ 講座名
事例で学ぶ介護保険サービスの選び方
~相談・申請から費用まで~
■ 概要
働きながら家族を介護・看護するには、介護保険の活用が不可欠です。末期がんの夫を自宅で看取ったFP(ファイナンシャル・プランナー)が、3つの事例(シングル介護/遠距離・老老介護/末期がんの看護・介護)をもとに、介護サービスの選び方や交渉術などをレクチャーします。
前半は介護保険の仕組みや相談場所、申請方法、費用についてお話します。後半は事例を使って、介護サービスの選び方や注意点を学びます。本セミナーは、①介護・看護離職を防ぐこと、②家族の介護・看護が必要なときに、すぐに行動できる知識を習得することを目標にしています。
■ カリキュラム
-
1. 介護保険の仕組み
-
2. 相談窓口と申請手順
-
3. 利用料について
-
4. 【事例1】 認知症の親を支える一人息子の苦悩
-
5. 【事例2】 老老介護の両親のために遠方の子ができること
-
6. 【事例3】 働きながら末期がんの夫を介護 妻が選んだ介護サービスとは
-
7. まとめ~介護・福祉の常識に振り回されない
■ 担当講師
柳澤 美由紀(やなぎさわ みゆき)
家計アイデア工房代表/1級ファイナンシャル・プランニング技能士/1級ファイナンシャル・プランニング技能士CFP®
「専門知識と真心で日本の家計を元気に」を使命に活動するFP。1997年より活動を開始し、2013年にFPフローリストを創業。個人相談を中心に、企業研修やセミナーも実施。介護の実体験をもとに、仕事と介護の両立や介護保険の活用法など幅広く情報提供。著書も多数。