イベントについて
労働組合が拓く、キャリア自律支援の新時代
終身雇用が当たり前ではなくなり、先行きの不透明な現代において、企業に依存するだけのキャリア形成には限界があり、組合員はこれまで以上に自身のキャリアを主体的に考える必要に迫られています。
なぜ今、労働組合がキャリア支援にコミットすべきなのか?
「キャリア支援は会社の役割」。そう思っていませんか?労働組合がキャリア支援を主導することには、組合の存在意義を高め、組合活動を活性化する計り知れない意義と価値があります。
1. 組合員の「真のニーズ」に応え、求心力を強化する
組合員の多くが抱える将来への漠然としたキャリア不安に応えることで、組合が「労働条件の番人」から「組合員の人生をサポートするパートナー」へと進化し、求心力を高めることができます。
2. 企業との「新たな対話」を創出し、影響力を拡大する
労働組合がキャリア支援に積極的に関与することで、企業に対しても従業員のキャリア開発への投資や、より柔軟な働き方の導入を促すことができます。これは、従来の労使交渉の枠を超え、企業との「対等なパートナーシップ」を構築する新たな機会となります。
3. 組合員一人ひとりの成長が、組合組織全体の活性化に繋がる
組合員一人ひとりがキャリア自律意識を高め、主体的に能力開発に取り組むことは、労働組合の組織全体の活性化に繋がります。個人の成長が組合組織の成長を促し、結果として組合活動の活性化にも貢献するという好循環を築くことができます。
本イベントでは、組合が主導して実践されたキャリア支援プログラムの手ごたえや課題、そして組合役員が果たすべき役割について深く掘り下げます。第一線で活躍する専門家による講演や、実際にキャリア支援を推進している組合役員とのパネルディスカッションを通じて、「組合が提供すべきキャリア支援のあり方」についての示唆をご提供します。
今こそ、組合の未来を切り拓く時!
組合役員がキャリア支援にコミットすることは、組合員のエンゲージメントを高め、組合組織を活性化し、ひいては企業の持続的成長にも貢献する、まさに「組合の未来を切り拓く」戦略的投資です。この機会に、ぜひ本イベントにご参加いただき、私たちとともに労働組合の新たな役割と価値を創造するための議論を深めましょう!
基調講演スピーカー

浅川 正健 氏
浅川キャリア研究所 所長
1973年、慶應義塾大学卒業後、伊藤忠商事に入社。エネルギー本部で海外駐在9年を含む17年間営業の第一線で活躍。1990年に人事部に異動。キャリアカウンセリングに関心を持ち、2000年に1期生としてCDA(キャリア・デベロップメント・アドバイザー)の資格を取得。
伊藤忠において日本初の全社員対象のキャリアカウンセリング室立ち上げに尽力。2002年7月に正式に開設し初代室長に就任。2015年に退社後は浅川キャリア研究所を設立し所長に就任。厚生労働省研究会の委員活動、全国での講演やセミナー、企業へのアドバイス、大学での授業、取材、執筆など、「企業内キャリアコンサルティング普及」をライフワークに精力的に活動している。
CDA、国家資格キャリアコンサルタント。
開催日
2025/11/21(金)
開催時間
13:30~17:00 受付開始:13:00
開催方法
対面(現地)開催
開催場所
TKP 池袋カンファレンスセンター ホール5A
所在地:東京都 豊島区南池袋2-22-1 第3 高村ビル(JR山手線 池袋駅 東口 徒歩4分)
対象者
組合役員 および キャリアコンサルタント
定員
現地80名
※内容の都合上、定員に達し次第、締め切ります。
費用
■ネウボラ会員組織:10,000円/人
■一般参加:16,500 円/人
※懇親会(任意参加・参加費5,000 円/ 人)を別途設けます。
申し込み時に懇親会の参加有無もご入力ください。
締切
開催1週間前
備考
1組織あたり、最大3名までお申込みいただけます。
スケジュール
- 13:30~
- オリエンテーション
- 13:40~
- 【基調講演】
「キャリア支援は、労働組合のプレゼン復活の鍵」
浅川 正健氏(浅川キャリア研究所 所長) - 14:10~
- 【研究報告】
労働組合によるキャリア支援に関する事例研究~キャリア面談施策を通した意義と課題~
原 恵子氏(埼玉学園大学 教授) - 14:55~
- 【活動実践報告】
組合員の相互支援を通じて、キャリア自律を共に目指す挑戦
宮﨑 尚大氏(キリン労働組合 中央執行委員) - 15:50~
- 【パネルディスカッション】
本音で語る!組合と会社で描く、未来の生き方・働き方 - 17:00
- 終了
- 17:30~
- 参加者交流会 予定(池袋駅周辺会場を予定)
キャンセルについて
申込後、お客様都合によるキャンセルの場合、代金の返金はいたしかねますのでご了承願います。
お問い合わせ
ネウボラ事務局
☎ 03-5339-8199
✉ ju-lab@j-union.com