第145回現場知フォーラム『これからの「ニッポン」を考える! ~第1弾:勝手に参議院選挙を振り返ろう~』

開催日 2025年10月10日(金)

お申し込みフォーム

イベントについて

 25年の参議院選挙を振り返りながら、政党の政策や比例票の動き、今後の政策の可能性について考えます。
ゲストには、選挙ドットコムの高畑卓さんをお迎えし、「給付 or 減税」「野党一枚岩 or 多党制」などの問いを通じて、参加者同士の対話を深めていきます。
労働組合が政治に関わる意味──昔ながらのやり方のままで、本当にいいんだろうか?時代は大きく変わっているのに、私たちのアプローチはアップデートできているだろうか?
「自分だったらどうするか?」を考えるところから、社会との接点が見えてきます。
 
 私たちは一方的に学ぶのではなく、問いを持ち寄り、意見を交わしながら一緒に考える場をつくりたいのです。
政治離れが進む今だからこそ、一人ひとりが自分の言葉で未来を語れること。それが、労働組合にとっても、私たち自身にとっても大切な一歩だと思っています。
この対話の積み重ねが、やがて産業政策や組織内議員のあり方、さらには社会そのものを変えていく力になります。
あなたの視点が、未来をつくるヒントになります。ぜひご参加ください。
その先には、組合組織として組合員一人ひとりの民主主義リテラシーを高める活動そのものが、自産業(組織内議員)はもとより、日本をよくすることにもつながることを確信しています。

開催日

2025年10月10日(金)

開催時間

13:00~16:00 受付:12:30

講演ゲスト

クレディセゾン労働組合​
  中央執行委員長 佐藤 光明 氏​

日本電気労働組合​
  中央副執行委員長 伊藤 恒雄 氏​

全国本田労働組合連合会​
  企画総務・財務局 局長 水上 佑輔 氏​

イチニ株式会社 
  選挙ドットコム 高畑 卓 氏         

開催方法

現地開催(東京都港区周辺) ※RMS会員のみオンライン参加可

対象者

組合役員

定員

現地:50名(現地)

費用

無料

スケジュール

13:00~  オリエンテーション
13:20~   7の参議院選挙を考えてみる      
                            ・国民はどの政党を支持したのだろうか?
​                            ・各党が掲げた政策は実現可能なのだろうか?
​                            ・政権が不安定になる可能性は?
​                            ・「野党が強い国会」で起こりえる影響とは?
         ■ゲストスピーカー :高畑 卓 氏 イチニ株式会社【選挙ドットコム】
14:40~ 2択で考えるニッポンの未来!
      「あなたはどっち派?」
        (テーマ例:「給付or減税」や
        ​「野党は・・・団結すべきor独自で頑張るべきなど​​
      見解に対する解説
        (ゲスト、参加者間による座談会)
16:00~  参加者交流会(飲食含む)
17:30   終了

※スケジュールや内容は、変更する場合がございます。

締め切り

開催2日前(10月8日(水)) 9:00

・1組合につき、最大2名様までとさせていただきます。
・定員になりましたら、お申込みを終了します。
・録音機器による録音はご遠慮ください。
・先着制となりますので、お申し込み後のご欠席はなるべくお控えください。
・オンラインでのご参加希望の方でRMS会員に未登録の方は、事務局より折り返しご案内いたします。

キャンセルポリシー

お申込後、お客様都合によるキャンセルはお控えいただきますようお願いいたします。

問い合わせ

現場知フォーラム事務局
☎ 03-5339-8200
reunionvillage@j-union.com

お申し込みフォーム