ねらい
これまで約200人以上の組合役員を育成してきた、次世代ユニオンリーダー育成プログラム「j.unionスクール」の第12期が2024年5月より開講します!今期で12期目を迎える「j.unionスクール」は、参加者のヨコのつながりを重視し、全6日間/集合・オンライン開催を予定しております。「j.unionスクール」では、j.unionが提唱するBEST主義※の考え方をベースに各講義を通じて、組合役員としての「やる気」×「やり方」×「行動力」×「ものの見方」のそれぞれの向上を目指しています。
今回も、前回好評だったj.unionスクールOBの方々に登壇いただき、組合活動で得られた経験についてもお話しいただきます。日々活動の中で感じる疑問や悩みなどを先輩方がどのように乗り越えたのか、ぜひ吸収する機会にしていただきたいと思います。さらに今回はフィールドワークということで、阿佐ヶ谷にある「おきやんち」を訪ね、地域住民の居場所としてご自宅を改造して開放している味香興郎さんの取り組みを見学します。他労組の仲間たちと、将来の自組織をまとめていくリーダーとして、一緒に切磋琢磨してみませんか。皆様のご参加をお待ちしております。
※BEST主義は「明るく楽しく元気よく考え行動する」ため、ユニオンリーダーに求められる「ものの見方・考え方」です
開催日・時間
・2024年5月24日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
・2024年5月25日(土) 9:00~16:00
・2024年6月7日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
・2024年6月8日(土) 9:00~16:00
・2024年6月21日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
・2024年6月22日(土) 9:00~16:00
全6日間の集合開催! ( 受付開始:8:30 )
開催方法(会場)
AP西新宿 他
〒160-0023東京都新宿区西新宿7丁目2-4, 新宿喜楓ビル 4F・5F・6F(受付5F)
※お申込み後、実施場所の詳細をメールにてお知らせいたします
対象者
執行委員以上(現三役・三役候補)
※スポット参加は受け付けておりません。
受講料
165,000円(税込)/人
定員
30名程度
※1組合様 最大4名までお申し込みいただけます(定員30名/先着順)。
※UNION SALON アドバンス会員の組合様は、1口につき1名無料でご参加いただ
けます。ただし、同一の参加者が通期でご参加ください。
※最少催行人数は15名です。満たない場合、開催の可否を別途ご案内いたします。
スケジュール
第1回
1日目 5月24日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
- ・ 変化の時代に求められる労働組合の経営学的意義と機能/大川講師
- ・ 情報共有:自単組のイチオシ活動紹介/藤村講師
- ・ 職場の問題解決を促進する職場自治活動の進め方~実行力を高める職場集会・労使交渉とは?~/藤村講師
2日目 5月25日(土) 9:00~16:00
- ・ワークグラム~本当の自分のわくわくを知って働くために~野村講師
- ・ 環境変化の時代に求められる経営対策活動の進め方/大川講師
第2回
1日目 6月7日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
- ・ 「安全」と「衛生」 ~労働組合として目指すべき活動とは~/古山講師
- ・ 経営側から見た労働組合の役割 ~人と企業の成長を支えるために~/山中講師
2日目 6月8日(土) 9:00~16:00
- ・ フィールドワーク(まちサロンおきやんちを訪問見学予定)/味香興郎氏
第3回
1日目 6月21日(金) 9:00~17:00(懇親会 17:30~19:00)
- ・ 組織をまとめ、動かしていくためには~元組合役員が語る組合活動の必要性~/泉田講師
- ・ 労働組合の“現場力”を考える/水野講師
2日目 6月22日(土) 9:00~16:00
- ・ 社会にとって必要とされる組合活動とは~BEST主義の組合活動を通じて実現したい未来~/服部講師
★事前映像学習あり
備考
■お申し込みの際、「申し送り事項」に 【オンライン参加】 または【現地参加】 のうちどちらを希望するかご記載ください。
■各回2日間連続しておりますが、宿泊費は含まれておりません。必要に応じて、各自ご
準備をお願いします。
■Web参加の場合、事前にご参加される場所の通信環境をご確認ください。Wi-fi接
続の場合、20Mbps以上の通信速度を推奨しています。
■集合形式の講座を予定していますが、新型コロナウイルス等の感染症の状況によりオ
ンラインでの実施になる場合があります。
■初回は議案書または運動方針(活動計画)がわかる資料をご持参ください。
■やむを得ず事情により講師が変更になる場合があります。あらかじめご了承ください
お問い合わせ
j.union株式会社 : 小林