対象者
- ・組合役員、組合員
よくあるお悩み
- ・将来の方向性が見えず、漠然とした不安を抱えている
- ・日々の業務に追われ、キャリアを考える時間がない
- ・結婚・出産・育児・介護など、ライフイベントと仕事の両立に悩んでいる
研修の特徴
- ・キャリアの定義、キャリアデザインの考え方、年代ごとのキャリア課題を理解したうえで、自分自身の状況に落とし込みます。
- ・自己理解を深め、自分らしいキャリアの実現に向け具体的なアクションを考えます。
- ・チャットやブレイクアウトルームを活用し、オンライン環境でも仲間との交流や気づきを得られます。
カリキュラム案
| 1 | ◇これまでのキャリアを振り返る ・キャリアとは ・外的キャリアと内的キャリア 【ワーク】ライフラインチャートの作成 ・日々の積み重ねがオリジナルのキャリア |
講義 個人ワーク グループワーク |
|---|---|---|
| 2 | ◇自分らしいキャリアについて考える ・求められるキャリア自律 【ワーク】14の労働価値 ・キャリアサバイバルで自身の役割を省察する 【ワーク】周囲からの期待役割を言語化する |
講義 個人ワーク グループワーク |
| 3 | ◇キャリアの充実とさらなる成長をめざして ・VUCAの時代のキャリア形成 ・年代毎の発達課題 ・パラレルキャリアとプロティアンのキャリア ・チャンスを活かすプランドハプンスタンスセオリー ・キャリアデザインの考え方 【ワーク】キャリアプランシートの作成 |
講義 個人ワーク グループワーク |
| 4 | まとめ質疑応答 |











