ポイント
-
- ワインの基礎からマナーまで学べる
- コストパフォーマンスの良いワインの見分け方を学べる
- いろいろな種類のワインを実際に試飲しながら、色・香・味を楽しむ事ができる
カリキュラム案
-
- ワインを効果的に使うと収入が増える?の本当
- そもそも赤ワインと白ワインの違いって何?
- 瓶の形で見極める?味わう前から分かるワインの特徴
- 必修科目のビジネスワインとは?
※ワインは原則講師のワインリストから1~2種を選択していただきます。
【人数】※zoomライブ配信は除く
・推奨参加人数は20~40名(最大60名まで)(50名以上となる場合、各テーブルはなるべく近い距離でセッティングをお願いします)
【備考】
・ワイン手配の都合から、ワイン到着希望日の2週間前までに参加人数を決定してください。
・ワインは1週間前~2日前に指定場所に宅配便でお届けします。※受領後破損があれば至急連絡をお願いいたします。
・集合研修で開催の場合は、軽食や簡単なおつまみなどお酒と相性の良い軽食をご用意します。※ワイン・クール便で届いたものに関しては冷蔵保管をお願いします。
よくある質問
Q.キャンセルしたい場合は?
A.お客さまの都合により、お申し込み済みの日程で開催できない場合は、講師費×下記料率のキャンセル料(非課税)が発生いたします。
料率:お申し込み~開催日の31日前=5% 開催日の30~15日前=30% 同14~8日前=50% 同7日前~当日=100%
※弊社都合または講師の事由により開催できない場合は、上記キャンセル料と同条件(講師費のみ対象)を補償限度額といたします。
Q.セミナーをやりたいけど、どういった講師やセミナーが適しているかわからない場合は?
A.日時、開催場所、対象者、セミナーの目的、ゴールなどの情報をもとに、こちらで最適な講師やセミナーを提案させていただきます。担当営業または弊社人材開発グループ(電話:03-5339-8205)までご相談ください。
Q.セミナーの実施が確定したら何をすればいいの?
A.弊社担当者より、契約書である「講演・研修確認書」をお送りいたします。
ライブ配信の場合は上記のものに加えて、「セミナー配信に関しての覚書」等をお送りいたします。内容を確認いただき、各項目(日時や場所等、開催に関する詳細事項)に記入及びご捺印の上、弊社担当者まで送付をお願いいたします。講演・研修確認書の提出期限は原則セミナー開催1ヶ月前になります。講演実施にあたり必要となる備品のご案内(「講演実施に際してのお願い」)もいたします。
Q.セミナー当日までに申込者側がすることはある?
A.当日の参加人数や講師との待ち合わせ場所等詳細についてご連絡ください。弊社担当者より、担当講師のレジュメや資料をお届けします。お手数ですが必要部数のコピーをよろしくお願いいたします。備品の準備、その他会場のレイアウト確認および設営もお願いいたします。ライブ配信セミナーの場合は、申込者さまの通信環境についても確認が必要です。詳しくは、お送りする「ライブ配信環境確認シート」をご参照ください。
Q.他にセミナーの実施時にかかる費用はある?
A.宿泊先の手配をj.unionにご依頼いただいた場合は、一律9,000円(税別)を宿泊費として別途ご請求させていただきます。ただし、提携講師によっては、上記宿泊費が変動いたします。詳細はお手数ですが、お問い合わせください。公共交通機関以外(タクシー利用など)の費用につきましては、実費請求となります。