マネジメント層をはじめ、職場で働く人すべてが、性別・年齢・国籍などを超えて活躍できる組織の実現を支援することを目的とした講義です。
800社ほどの企業を訪問した経験から、ダイバーシティとは「働きがいのある職場作り」と端的に定義できます。そしてダイバーシティはワーク・ライフ・バランスと切り離して考えることはできません。
さまざまなライフスタイルや志向を持つ人たちが、ワーク・ライフ・バランスをとりながら働いている環境を如何にマネジメントしていくかの示唆に富んだセミナーです。
- 成功するダイバーシティ・マネジメント
- ワーク・ライフ・バランスを進める必要性
- なぜ、ワーク・ライフ・バランスが必要なのか
- 働き方の変革、職場風土の変革
- 時間制約を前提とした業務管理 ~その業務、時給に見合っていま すか~
- 女性活躍とポジティブ・アクション
- フォローし合える職場づくり
- 今後増えるリスク(介護・看護)をどう乗り越えるか
お問合せ