講座概要
入社後、自閉症の長男を含む3人の子どもと、うつ病を患い43回の入院と3度の自殺未遂をした妻を抱え、家族の命と心を守りながら会社の仕事にも全力投球した体験談を話します。仕事とは何か、生きるということは何かを問う一方、究極の困難な状況の中で、仕事への情熱を持ち続け、効率的に仕事を成し遂げたタイムマネジメントスタイル・働き方改革を話します。働き方とは生き方であり、個人にとっても会社にとっても、ワークライフバランス・働き方改革がいかに大切であるのか、その意味するところも他者事例を挙げて解説します。さらに、そのためには強いリーダーシップが必要であること、リーダーシップとは何かを自己の体験を通じて紹介し、これからの時代の生き方とマネジメントのあるべき姿も語ります。
よくあるお悩み
- リーダーシップに自信の持てない
- 部下の管理や育成に悩んでいる
- 仕事の効率化が出来ず困っている
研修の特徴
- 実際に美文字を書く練習ができます。
- 参加者にはご自身の名前の「美文字見本」をプレゼントします。
- 美文字の書き方のコツを知ることができます。
カリキュラム案
1 | タイムマネジメント(生産性向上)は全ての基本 |
講演 グループワークも可 |
---|---|---|
2 | ワーク・ライフ・バランスを実現する仕事術 |
講演 グループワークも可 |
3 | 自分と人を活かすリーダーのマネジメント |
講演 グループワークも可 |
4 | 働く君に贈る言葉 |
講演 グループワークも可 |
参加者の声
- タイムマネジメントについて大変参考になった
- ワークライフバランスの意味がよくわかった
- 今までの講演の中で最高級の内容だった